Kinoshita Pearl 木下パール

Kinoshita Pearl 木下パール モンテカルロ・バレエ 眠れる森の美女
  • アフターケア
  • プロポーザル
  • 店舗紹介
  • サロンイベント
  • 展示会
  • パールニュース
  • 真珠ネックレス
  • 真珠ネックレスの使い方・ネックレスのお手入れ方法
  • ロング真珠ネックレスのアレンジ
  • プロポーザル
  • 木下パールコレクション
  • フェザーパール
  • アバロン
  • コンクパール
  • その他天然真珠
  • カラカロ
  • マベイラス
  • その他のコレクション
  • 木下パール代表作
  • 広告掲載
Pearl Necklaces 真珠ネックレス
真珠のネックレスの使い方
 
フォーマルシーンのマナーとアドバイス
格調高い真珠のネックレスは、フォーマルなシーンに正式な装いとして無くてはならないジュエリーです。
正しいマナーを身につけて、TPOをわきまえつつもあなたらしい個性を表現して、大人の女性としての魅力を発揮できる絶好の機会でもあります。
花嫁にとって、清楚な真珠のネックレスほどふさわしいジュエリーはありません。
チョーカータイプが定番ですが、首にぴったりと巻きつけるカラータイプも素敵です。 ロングの場合、長くたらして揺らすよりも、短く二連三連にキチッとまとめた方が花嫁らしい気品が生まれます。 ティアラも含めて真珠でトータルコーディネートするとなおいっそう引き立つでしょう。
お祝の席や宴席に呼ばれる側としては、まず主賓の立場を考えた装いであることが条件ですが、かしこまってワンパターンな装いにならないよう、個性を演出してみましょう。
ネックレスの色は金色やマルチカラーが華やかですが、ナチュラルブルーなどもお勧めです。
プロポーザルスタイルなら、どのようなパーティーでもひときわ個性的でゴージャスに。
応用を利かせば、幾度となく同じメンバーが揃いがちの披露宴上で、同じネックレスでも毎回違った印象を与えられるはず。着席した時にも、目線を上の方へ集められてより効果的になるでしょう。
この場合、主役はなんといってもお子さまですから必要以上に華美な装いは避けたいもの。かといって地味になり過ぎたり、小振りなジュエリーでカジュアルな印象を与えたくはありません。
フォーマルな場で、母親として、きちんとした大人の女性として良好な印象を与え、最大限に魅力を発揮できるのも、真珠のネックレスならでは。エレガントかつ、どなたから見ても失礼にあたらない装いです。“お受験”の面接のような場面でも一番支持されているジュエリーでもあります。
厳格な式典などでも格調高さが演出でき、プロポーザルスタイルで個性を添えることができます。
お葬式とは、基本的にあらたまった場所であり、大人の女性としての品格が最も問われる場所ではないでしょうか。ファッションもルールをわきまえた正装をするのが当然のたしなみですが、日本の場合“涙”を表す真珠のみが唯一許されるジュエリー。白いアコヤ真珠の他、グレー色や黒色でもOKです。定番のネックレスは揺れるほど長いものは避けておくほか、二連以上のものは“哀しみを重ねる”とされており、日本では絶対にタブーです。イヤリングも揺れるタイプは同じく禁物です。
プロポーザルスタイルなら、どのようなパーティーでもひときわ個性的でゴージャスに。
応用を利かせば、幾度となく同じメンバーが揃いがちの披露宴上で、同じネックレスでも毎回違った印象を与えられるはず。着席した時にも、目線を上の方へ集められてより効果的になるでしょう。
ページtopへ
 
ネックレスのお手入れ方法
毎日でもお使いいただける真珠のネックレスですが、普段のお手入れは、使った後に柔らかい乾いた布でていねいに拭くこと。基本的にはこれで十分です。真珠は汗や皮脂、化粧品に含まれる酸や油分が付着したままにしておくと、劣化する可能性があるので、毎回必ずきれいに拭き取ってください。乾拭きで落ちない汚れの場合は、水で濡らした後、固めに絞った布で汚れを落とし、十分に乾拭きを重ね、自然乾燥後にしまいましょう。超音波洗浄は行わないでください。
こまめな乾拭きと同時に、身につける際はお化粧や香水をつけ終えてから装着するよう心がけましょう。
真珠の表面は他の宝石と比べて柔らく傷つきやすい性質があるので、身につけている時は十分注意か必要で す。保管する時も、他の宝石・貴金属と触れ合わないようにしてしまってください。
保管場所は、光を避けて気温変動が少ない低湿の暗所が適当です。タンスにしまう場合は防虫剤は避けてください。漂泊された脱脂綿にも包まないよう注意してください。
常に最高のコンディションでお使いいただくために、定期的なクリーニングと点検に出しましょう。 気づかぬうちに珠だけでなく、糸も汚れたりゆるんでいることもあります。
万が一糸が切れてしまわないよう、糸替えも基本は2年に一度、たとえ使用されてなくても3年に一度は行いましょう。
長年のお手入れの仕方と保管方法、メンテナンスにより、経年変化に差が出てきます。
これらを守って、いつまでも美しい“真珠のネックレス”を楽しんでください。

ページtopへ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護について
  • リクルート
  • サイトマップ
  • 木下パールHOME